歯周病とは?
1つでも当てはまる場合は歯周病が進行している可能性があります。
定期的に歯科医院を受診し、早期発見・早期治療を行いましょう。
- 起きた、口の中がネバネバして気持ち悪い
- 歯茎から膿が出る
- 歯茎が赤く腫れている
- 歯磨きをしている時に出血しやすい
- 歯茎が下がったように感じる
- 歯と歯の間に食べ物がよく詰まる
- 歯がグラグラする
- マスクをしていてもロ臭が気になる
- 硬いものが噛めない、噛むと痛い
歯周病とは?
歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
むし歯は症状が進行すると痛みが起こりますが、歯周病の場合は痛みのないまま慢性的に進みます。
歯ぐきからの出血や歯の動揺で気が付くため、気づいた時にはすでに重症化しており、抜歯など外科処置になることがあります。
歯周病と全身疾患の関係
歯周病と全身の病気は深く関係があると言われています。
歯周病菌やその金が産生する毒素、炎症反応性物質などが、歯ぐきの毛細血管を通して、全身のあらゆる組織に送られ、それぞれの組織で悪影響を及ぼしています。
歯周病の進行について
※この表は横にスクロールできます。
健康な状態 歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)には1~2mm程度のすき間があります。 |
|
|
歯周炎(軽度) 歯ぐきに炎症が起き、歯石がたまりやすくなります。 |
|
|
歯周炎(中度) 炎症がさらに拡大。 歯を支える骨(歯槽骨)が破壊され、歯がぐらつき始めます。 |
|
|
歯周炎(重度) 歯槽骨が半分以上破壊され、いつ歯が抜けてもおかしくない状態になります。 |
|
当院の歯周病治療
軽度の場合・中度の場合
定期的にご来院頂き、歯や歯の周りを清潔に保つことで歯周病の重症化を防いでいきます。
歯ブラシではとることが出来ない歯石をスケーラーと呼ばれる専用の治療器具で取り除きます。(スケーリング)
歯周ポケットの奥深くまでプラークが入り込んでいる場合はSRPという方法で取り除いていきます。
SRPは痛みを伴う場合があるため、その場合は麻酔が必要になります。
重度の場合
重度の歯周病は歯を支えている骨が溶けてしまい、歯を支えられなくなっている状況です。
そのため、支えている骨を再生し上部にするために、再生を促す「エムドゲイン」という歯周組織再生療法や外科的治療を行う場合があります。
場合によっては抜歯をせざるを得ない状況もあります。