妊娠されている方へ
この度は妊娠おめでとうございます。
当院では、妊産婦歯科健診をはじめ医科と連携し妊婦さんをお口の健康状態からサポートしています。
当院には子育て中のスタッフ、ドクターが多数在籍しています。初めての出産の方は特に不安も多いことかと思います。妊娠中のお悩みや些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。
受診の際は必ず母子手帳をご持参いただき、受付で妊娠されていることをお知らせください。
ありたデンタルクリニックは妊産婦歯科健診実施医療機関(北九州市)です。
北九州市にお住いの方は無料で歯科健診を受診することが出来ます。必ず母子手帳をご持参ください。
詳しくはこちら
- つわりで歯磨きができない
- 歯茎が痛い、腫れている
- 歯磨きをしたら血が出る
- 妊娠中に歯の治療をしていいのかわからない
- 妊婦歯科健診をしたい
妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい?!
妊娠中のホルモン変化や免疫力の低下が原因で、歯茎が炎症を起こしやすくなります。特に、プロゲステロンやエストロゲンといったホルモンの増加が、歯茎の血流を増やし、炎症を引き起こしやすくします。これが歯周病のリスクを高める要因となります
また、妊娠中はつわりなどで歯磨きが十分に行えないことや、食生活の変化も影響します。特に甘いものを摂取する機会が増えると、口内環境が悪化し、虫歯や歯周病のリスクがさらに高まります。
歯周病は早産や低体重児出産のリスクを高める可能性があるため、妊娠中の口腔ケアは非常に重要です。
妊娠中は治療しても大丈夫?
妊娠中でも治療は可能です。妊娠中期(4~6ヶ月)ごろ、安定期に入ったころからの受診をおすすめしています。
妊娠後期に入るお腹も大きくなり、診療台に横になるのもつらい場合があります。どうしても治療が必要な場合は通院されている産婦人科にご相談して頂くと安心です。
妊娠中の治療にはいくつか注意点があります。緊急を要する場合は、産科医と相談し治療を進めていきます。
レントゲン撮影
必要な場合はレントゲン用の防護服を着用して頂き撮影しますので基本的に問題はありませんが、産科医と相談して対応しています。
麻酔
局所麻酔は一般的に安全とされていますが、麻酔薬の種類や量に注意が必要なため、産科医と相談して対応しています。
投薬
お腹の中の赤ちゃんに影響を与えないお薬を選択しています。こちらも産科医と相談して対応しています。
プレママから始める予防歯科
妊娠中でも適切な歯科ケアと治療を受けることで、母体と胎児の健康を守ることができます。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は虫歯菌はいません。赤ちゃんのお口の健康を守り続けるためには、お母さんや周りの保護者の口腔内を綺麗に整えることが大切です。
特にお母さんは出産後は子育てが忙しく、自分のお口のケアは後回しになりがちです。
安全な出産と生まれてくる赤ちゃんのためにも、妊娠中に口腔内を健康な状態に整えていきましょう。
妊娠中の口腔ケアについて
適切なブラッシング
歯垢が溜まらないように、柔らかい歯ブラシを使用し、丁寧にブラッシングしましょう。
フロスや歯間ブラシも活用して、歯間の清掃を行います。
フッ素の利用
フッ素入りの歯磨き粉を使用すると、虫歯の予防に効果的です。
定期検診
妊娠中も定期的に歯科検診を受け、歯や歯茎の状態をチェックしましょう。
バランスの取れた食生活
甘いものや酸性の飲食物を控え、バランスの取れた食生活を心がけましょう。
カルシウムやビタミンDを含む食品を積極的に摂取すると、歯と骨の健康に役立ちます。
つわり対策
つわりで歯磨きが難しい場合は、フッ素入りのマウスウォッシュを使用したり、水で口をすすぐだけでも効果があります。
つわりが治まった後にしっかりとブラッシングすることも重要です。
産後の口腔ケア
妊娠中および産後のホルモンの変化は、口腔内の健康状態に影響を及ぼすことがあるため、産後の口腔ケアは非常に重要です。
産後は、ぜひお子さまと一緒にご来院ください。お母さんの産後健診だけでなく、生まれてきてくれた赤ちゃんの口腔管理などを行っております。
スタッフ一同、新しい家族に会えるのを楽しみにしております。
バリアフリー設計
ベビーカーや車いすの方でも安心して通えるように、エレベーターを設置し、全フロアバリアフリーの設計になっています。
おむつ交換台
2階のお手洗いにはおむつ交換台を設置しております。
個室の診療室
個室の診療室にはベビーカーごと入ることが出来るよう広めのスペースをとっております。